Medical Aroma Therapy &Botanical Life

A life with flower and aroma makes you feel relaxed..

Atelier OWLの由来

 about the origin 

Atelier OWL(アトリエ アウル)の由来と行動指針について、少し触れさせていただきます。 
OWLは、言わずもがな英語で「フクロウ」のことです。
なぜフクロウにしたかといいますと、単にフクロウ好きだからです(笑)
遡ること学生時代、静岡県富士宮市に富士花鳥園という施設に家族旅行した際、そこで出会ったフクロウたちのあまりにも愛らしい姿に心を奪われてしまったのがそもそものきっかけです。当時、真剣に飼いたいと思ったほどですが、フクロウは猛禽類で餌がひよこやネズミと聞いて諦めました。以来、置物のコレクションが始まりました。また、それがフクロウについて調べるきっかけになり、知れば知るほど彼らの魅力に引き込まれていきました。

日本では、「不苦労」で苦労知らずといったり、ほかにも「福来」「福老」、首がくるりんと回ることから「首が回る(借金で首が回らないことがない)=お金に困らない=金運に恵まれる」とか、夜行性で視野が広い(人間の数倍の視力があるといわれています)ことから「見通しがいい、幸運をチャンスをつかめる」といって縁起のいい鳥として親しまれてきました。さらに、アイヌではフクロウを特別に崇めてきた歴史があるそうです。
このように日本だけでもたくさんの伝承がありますが、世界でも森の賢者として数々の伝承があることを知り、フクロウ愛が増していきました。

たとえば、ギリシャ神話に登場する女神「アテナ」に寄り添う聖なる鳥としてアテナ神を支えていたのがフクロウです。アテナは戦いの神とも知恵の神ともされていることから、その使いとして働いたフクロウも同様に崇められ、頭がよくなるとか、勝負事に強くなるといわれてきました。
さらに、ローマ神話で登場する医学の女神「ミネルヴァ」にお供をしていた鳥がまたまたフクロウだったことから、人々は長寿や健康にもあやかってきました。

フクロウの伝承は尽きることがありません。こんなに世界中で崇められている鳥がほかにいるでしょうか?? というわけで少しでも「フクロウ」さんの知恵と縁起に私もあやかりたいと思って教室の名前にさせていただきました。

古代ギリシャ女神アテナとフクロウ
File: Athena owl Met 09.221.43.jpg /作成:紀元前490年頃~480年頃
ミネルヴァのフクロウ
File:001-athens-drachm-3.jpg
2022/11/13