アロマの日にちなんで
私の宣言
2022年12月13日より、アロマテラピー教室
&
植物の恵みを愉しむサロン始めます。
おかげさまで、アロマテラピーのお教室&植物の恵みを愉しむサロン
Atelier OWL (アトリエ・アウル)を
スタートさせていただく環境が調いました。
コロナの影響で予定よりずいぶん遅れてしまいましたが、
アロマテラピーは学べば学ぶほど奥が深く
かえって、その間を学びの時間に充てることができ
結果的にはよかったと思っております。
合わせて、和洋ハーブについても学ぶ機会を得ることができて
植物愛が増す一方となりました。
★
初回は、アロマの心地よい香りとともに、
乾燥する冬のお肌対策のメニューにいたしました。
お肌の仕組みなど簡単なミニ講座付きです。
スキンケアには品質の高さを誇るプラナロム社の精油と
日本の森から生まれた精油Yuicaの製品や
無農薬の植物でお作りいただきます。
今後、開催する場所は、ミニ講座につきましては
横浜市指定有形文化財の横浜市イギリス館のお部屋をお借りするか、
もしくは、内容に応じてzoomにて始めさせていただく予定です。
また、来年5月をメドに、NARD JAPAN の認定校として
アロマ・アドバイザー資格をご希望の方向けの
レッスンも始動する予定です。
★
12月、初回にご参加くださる皆さまへ感謝の気持ちを込めて
ささやかながらプレゼント(アロマポットと精油、新年用の屠蘇散)を
ご用意させていただきます。
少しでもアロマやハーブに魅力を感じていただけたら嬉しい限りです。
みなさまにお会いできることを楽しみにしています。
詳細は別枠を立てました。よろしくお願いいたします。

横浜市イギリス館とは
昭和12(1937)年に英国総領事公邸として建てられ、現在は横浜市が所有する、横浜市指定有形文化財の歴史的建造物です。
歴史を遡れは1859年(安政6年)に横浜港は開講し、貿易港として発展しました。
横浜市イギリス館はそんな歴史の重みを感じる瀟洒な佇まいで、この度、そのお部屋をお借りしてミニ講座を始めさせていただく機会を得て、横浜市民として有難い思いでいっぱいです。
12月初レッスンの頃の横浜は、クリスマスのイルミネーションと海を臨む景色がとても美し季節を迎えます。
その他、近くには、元町・中華街、みなとみらいエリアと観光スポットもたくさんありますので、合わせてお楽しみいただけたら嬉しく思います。
歴史を遡れは1859年(安政6年)に横浜港は開講し、貿易港として発展しました。
横浜市イギリス館はそんな歴史の重みを感じる瀟洒な佇まいで、この度、そのお部屋をお借りしてミニ講座を始めさせていただく機会を得て、横浜市民として有難い思いでいっぱいです。
12月初レッスンの頃の横浜は、クリスマスのイルミネーションと海を臨む景色がとても美し季節を迎えます。
その他、近くには、元町・中華街、みなとみらいエリアと観光スポットもたくさんありますので、合わせてお楽しみいただけたら嬉しく思います。
2022/11/3