Medical Aroma Therapy &Botanical Life

A life with flower and aroma makes you feel relaxed..

今、わたしができること

私が学んだアロマについて、惜しみなく語り尽くします

コロナの影響でレッスンがままならず、
かといって、オンラインでと思うと、キットをどのようにお届けすればいいのかしら、とか
送料がかかると割高になるなぁ・・などなど、なるべく安いご予算でと思っていると、なかなかその第一歩が踏めない私。。
そこで、出版社に30年勤務した経験を生かして、まずはコラムでスタートさせていただくことにいたしました。

ここ、1,2年、すっかりアロマの魅力に引き込まれ、巣籠り生活がむしろ充実した毎日になりました。
衰える脳みそにカツを入れ、せっかく取得した複数の協会のインストラクターの資格。
(日本統合医学協会メディカルアロマインストラクター、AEAJアロマテラピーインストラクター
AEAJアロマブレンドデザイナー、MAAメディカルアロマホルモンアドバイザー、Yuica日本産精油インタープリター、NARDジャパンアロマアドバイザー(近々資格試験))
それらを生かして、「いいとこ取り!」で皆様に安全な使い方をモットーに
アロマの底力をお伝えしてきいたいと考えております。

たとえば、
朝、眠気がおさまらない・・・
なかなか寝つけない・・・
お部屋をクリーンにしたい・・
イライラを解消したい・・・
鼻のムズムズをなんとかしたい・・
お風呂でリラックスしたい・・・
電車の中が気になる・・
お肌がカサカサ・・・
衰える記憶力、なんとかならないのかしら・・・

そんなときに
皆さまにアロマをお試しいただきたいのです。

わたしも実習で、100種類以上のさまざまな精油の香りを学び、
たくさんのセルフケアグッズを試作してきました。

ガビガビになってしまったかかとのケアに
抜け毛が気になる頭皮に
バラのとげで傷ついてしまった皮膚に
運動不足で腰痛になってしまったときのケアに
リップクリーム
石鹸
衰えた記憶力にカツを入れる用とか^^;

香りの面で組み合わせに失敗したこともありました(一言でいうと臭い( ̄ー ̄))。
その一方、5時間続けてレッスンしたときには、翌日宿便が取れたかも^^;、
なんていうときもありました。

症状に合わせた香りの組み合わせは一つではありません。
植物に含まれている成分に基づいて組み合わせるからです。
私の場合は、精油が生まれる以前、古来より、先人がどんな薬草を用いていたのかも調べます。

とはいえ、精油を選ぶ基本は、まずご自身が好きな香りであることだと思っています。
どんなに効果が期待されても、苦手な香りでは効果も半減(?)というか、せっかく作っても使わずじまい。

そこで、精油を購入する前に香りを嗅いでみたい方へ
お役に立てていただけるような香りのサンプルの販売も考えております^^v
準備が調いましたら、お知らせさせていただきますね♪

おススメの香りのレシピもどんどん更新していきますので、
どうぞご贔屓によろしくお願いいたします。

次回は、アロマを利用する大前提として
植物の香り成分がいかにカラダへ伝わっていくのかをお話したいと思います。
わたしがアロマにハマった原点がここにあるかもしれません。

あなたも精油の虜になるかも!? 

とても興味深かったメディカルアロマホルモンアドバイザー講座。カラダのメカニズムと香りの関係がエビデンスでも証明されています。
精油や薬草に関する書籍のコレクション。ほんの一部です。古来より人々の飽くなき探求心が伝わってきます。
2021/1/9